活かつ動どう3 フロック形けい成せい池ち薬やく品ひんと原げん水すいをよくかき混まぜてフロック(どろやごみの固かたまり)を作つくる。1234水みずをつくる(沖おき縄なわ県けん企き業ぎょう局きょく)浄じょう水すい場じょうを見けん学がくしよう(西にし原はら浄じょう水すい場じょう)ななみさんたちは、西にし原はら浄じょう水すい場じょうをたずねて、浄じょう水すい場じょうのはたらきについて、係かかりの人ひとに質しつ問もんしました。浄じょう水すい場じょうのはたらきについて、教おしえてください。浄じょう水すい場じょうは川かわやダムから取とり入いれた水みずをきれいにして、安あん全ぜんに飲のむことのできる水みずにするためのしせつです。記き録ろくしよう。と取りのぞいたどろは、はい水処理せつびへすいしょり1 原げん水すい調ちょう整せい池ちダムや川かわ、久く志し浄じょう水すい場じょうからの水みず(原げん水すい)を一いち時じ的てきにためておく。2 薬やく品ひん混こん和わ池ち原げん水すい調ちょう整せい池ちから送おくられた水みずを受うけ入いれて量りょうを調ちょう整せいしたり、薬やく品ひんを入いれる。4 沈ちんでん池ちフロック(どろやごみの固かたまり)を沈ちんでんさせて取とりのぞく。調調しらしらべるべるつながる・ひろがるつながる・ひろがるなるほど実じっ感かん沖おき縄なわの水みず(沖おき縄なわ県けん企き業ぎょう局きょく)② 浄じょう水すい場じょうで働はたらく人ひとの 仕し事ごとについて調しらべよう。このこの時時じじ間間かんかんのの問問とといい浄じょう水すい場じょうは、どのようなはたらきをしているのか調しらべよう。① 浄じょう水すい場じょうの様よう子すや しくみについて調しらべよう。③ 調しらべてわかったことを162
元のページ ../index.html#162