2024年_副読本わたしたちの豊見城市_3・4年
161/254

水みずをみちびく(沖おき縄なわ県けん企き業ぎょう局きょく)調しらべたしせつや場ば所しょのイラストまたは写しゃ真しん水みずの通とおり道みちをカードに記き録ろくしていく方ほう法ほうもありますね。かん な漢那ダムはね じ羽地ダムな ご じょうすいじょう名護浄水場く し じょうすいじょう久志浄水場じょうへ なん平南ポンプ場じょうげん か源河ポンプ場たい ほ大保ダムじょうたい ほ大保ポンプ場あ らかわ新川ダムふ く じ福地ダムふ ん がわ普久川ダムあ は安波ダムべ の き辺野喜ダムつながる・ひろがるななみさんたちは、水みずが通とおってくるしせつや場ば所しょを調しらべながら、水すい源げんまでたどることにしました。「最さい初しょに、浄じょう水すい場じょうを見けん学がくして、浄じょう水すい場じょうには、どんなはたらきがあるのか調しらべようよ。」キッズページ デジタル紙かみ芝しば居い(沖おき縄なわ県けん企き業ぎょう局きょく)導導どうどう水水すいすいトンネルトンネル調調しらしらべたことをべたことを記記きき録録ろくろくするする方方ほうほう法法ほうほう例例れいれい(カードに調調しらしらべたしせつやべたしせつや場場ばば所所しょしょのの名名なな前前まえまえ(カードのおもて)つながる・ひろがる161(カードのうら)導導どうどう水水すいすい管管かんかん北北ほくほく部部ぶぶのダムのダム(カードに記記きき録録ろくろくする)する)何何なになにをするところか、どんな役やく割わりがあるのか調調しらしらべてべて思思おもおもったことったこと

元のページ  ../index.html#161

このブックを見る