活か動ど市し役やく所しょの人ひとの話はなし 2011年ねんにごみをもやしたあとの灰はいをリサイクルするための新あたらしいしせつができ、ごみの処しょ理りにかかる費ひ用ようを少すくなくすることができました。しかしその後ご、また、ごみがふえはじめてきたので、処しょ理りにかかる費ひ用ようもふえてきました。0(平成17)0(平成17)変へん化かについて学まなびのてびき二ふたつのグラフの動うごきを読よみ取とるねん2020年れい(令和2)ア 市し民みん一ひとり人当あたりが1年ねん間かんに出だすごみの量りょうねん2020年れい(令和2)イ 市し民みん一ひとり人当あたりのごみの処しょ理りにかかる費ひ用ようわわつう35030025020015010050(kg)キログラム308271279082005へいせい11296283274141780007000600050004000300020001000(円)えん68947116689463476446082005へいせい696367276727111417調調しらしらべるべるこのこの時時じじ間間かんかんのの問問とといいごみの量りょうや、ごみ処しょ理りにかかる費ひ用ようの変へん化かについて調しらべよう。① ごみの量りょうとごみの 処しょ理りにかかる費ひ用ようの 調しらべよう。だいきさんたちは、豊と見み城ぐすく市しのごみの量りょうと、ごみの処しょ理りにかかる費ひ用ようの変へん化かについて調しらべてグラフにしてみました。ごみの量りょうはふえたり、へったりしているけど、ごみの処しょ理りにかかる費ひ用ようは、2011年ねんにへったあと、ふえ続つづけているね。② 資し源げんごみの処しょ理りに かかる費ひ用ようがふえているわけを調しらべよう。③ ごみと資し源げんごみの 処しょ理りについて、 どのようなちがいがあるか考かんがえよう。150ごみの問もん題だいと向むき合あって
元のページ ../index.html#150