2024年_副読本わたしたちの豊見城市_3・4年
144/254

活かつ動どう美ちゅらグリーン南なん城じょうの係かかりの人ひとの話はなし このしせつは、豊と見み城ぐすく市し、糸いと満まん市し、南なん城じょう市し、八や重え瀬せ町ちょう、与よ那な原ばる町ちょう、西にし原はら町ちょうの6市し町ちょうのもやしたごみの灰はいや、もやせないごみを細こまかくくだいたものなどをうめ立たてるためのものです。 しき地ちの面めん積せきは、約やく4万まん5千せん㎡(へいほうメートル)でおよそ9万まんtトンのごみをうめることができます。 2018年ねんの10月がつから使つかえるようになり、15年ねん間かんにわたり6市し町ちょうで使つかうことができます。最さい終しゅう処しょ分ぶん場じょう清せい掃そう工こう場じょうでもやしたごみの灰はいが運はこばれる場ば所しょ沖おき縄なわのごみについて考かんがえよう!(沖おき縄なわ県けん)調しらべよう。組くみやくふうにだいきさんたちは、清せい掃そう工こう場じょうでもやしたごみの灰はいが運はこばれる最さい終しゅう処しょ分ぶん場じょう、『美ちゅらグリーン南なん城じょう』について調しらべることにしました。調調しらしらべるべるつながる・ひろがるア 空そらから見みた美ちゅらグリーン南なん城じょう① もやしたごみの灰はいは、 どうしているのか② 最さい終しゅう処しょ分ぶん場じょうの取とり ついて調しらべよう。③ 最さい終しゅう処しょ分ぶん場じょうがかかえる問もん題だいについて話はなし合あおう。イ 建たて物ものの中なかにごみがうめられるこのこの時時じじ間間かんかんのの問問とといいごみをもやしたあとの灰はいは、どのように処しょ理りされているのか調しらべよう。144もやしたごみの灰はいのゆくえ

元のページ  ../index.html#144

このブックを見る