2024年_副読本わたしたちの豊見城市_3・4年
136/254

学がく習しゅう問もん題だいをつくり、学がく習しゅうの見み通とおしを立たてよう0わ紙かみ類るいやかん・びん・ペットボトルは、なぜ「資し源げんごみ」に分ぶん類るいされているのだろう。学がっ校こうや家いえから、毎まい日にち出でるたくさんのごみは、だれが、どうやって処しょ理りしているのだろう。分ぶん別べつして出だされたごみは、それぞれどこへ運はこばれていくのかな。1,000800600400200(g)7432005へいせい(平成17)グラム84276476477677608118127501417ねん2020年れい(令和2)だいきさんたちは、自じ分ぶんたちのくらしから出でるごみについて、気きづいたことや疑ぎ問もんに思おもったこと、知しりたいと思おもったことを、話はなし合あいました。ア もやせるごみイ 資し源げんごみ(ペットボトル)ウ 資し源げんごみ(紙かみ類るい)ごみを分ぶん別べつしたり、収しゅう集しゅうに出だすときのきまりがあるのは、なぜかな。エ 市し民みん一ひとり人当あたりが1日にちに出だすごみの量りょう136

元のページ  ../index.html#136

このブックを見る