月つき布ぬの大おおきなごみプラスチック1週しゅう間かんに収しゅう集しゅうしたごみのふくろの数かず ふくろ感かん 想そう生なまごみ紙かみくずビニールびん・かん・ペットボトル雑ざっ誌し・新しん聞ぶん紙し牛ぎゅう乳にゅうパック食しょく品ひんトレイつかむつかむ1ごみはどこへごみの種しゅ類るいこのこの時時じじ間間かんかんのの問問とといい家いえからは、どのようなごみが、どのくらいの量りょう、出でているのだろうか。活かつ動どう 日にち(日にち) 日にち(月げつ) 日にち(火か) 日にち(水すい) 日にち(木もく) 日にち(金きん) 日にち(土ど)だいきさんたちは、家いえから出でたごみを調しらべた結けっ果かから、気きづいたことや疑ぎ問もんに思おもったことを、話はなし合あいました。「毎まい日にち出でているごみには、どのようなものがあるかな。」「生なまごみの入はいったふくろが、いちばん重おもかったよ。ごみの収しゅう集しゅうには、どうやって出だすのかな。」だいきさんたちは、市しのパンフレットを見みながら、ごみの分ぶん別べつのしかたをたしかめてみました。ア 家いえから出でたごみの種しゅ類るいとごみが出でた日ひ調しらべの記き録ろく表ひょう家いえのごみを調しらべて① 家いえから出でたごみを 調しらべた結けっ果かについて 話はなし合あおう。② ごみの分ぶん別べつのしかたや 収しゅう集しゅうのきまりについて 調しらべよう。③ 調しらべてみて わかったことを 話はなし合あおう。イ 家いえから出でたごみ134
元のページ ../index.html#134