2024年_副読本わたしたちの豊見城市_3・4年
133/254

池…紙かみくず給きゅう食しょくで使つかった食しょく材ざいの切きりくず、だんボール、トレイ、ビニールぶくろ紙かみくず、ほこり、消けしごむのかす、えんぴつのけずりかす、使つかったあとのティッシュペーパー消しょう毒どく用ようのわた、ばんそうこうのふくろ木この葉は、すな、小こ石いし学まなびのてびき家いえから出でるごみの種しゅ類るいと量りょう、出でた日ひを調しらべる①どの種しゅ類るいのごみが多おおく出でるのかを予よ想そうする。②ごみの種しゅ類るいをたての列れつ、調しらべる日ひを横よこに書かき表ひょうをつくる。③ごみの種しゅ類るいごとに、出でた量りょうと出でた日ひを読よみ取とって、 なぜ、ごみがそのように出でたのか理り由ゆうを考かんがえる。としょしつじどうげんかんしょくいんしつじ むしつかいぎしつなかにわこういしつことばきょうしついけほけんしつきゅうしょくしつり かしつトイレ図書室〈児童玄関〉2の32の2職員室事務室会議室2の11の11の2中庭更衣室言葉の教室ひまわり保健室トイレ1の3トイレピロティー給食室理科室ごみの種しゅ類るい生なまごみごみが出でた日ひに〇をつける。〇月がつ〇日にち(月げつ)〇日にち(火か)〇「学がっ校こうでは、いろいろな種しゅ類るいのごみが出でていることがわかった。自じ分ぶんの家いえではどうだろう。」だいきさんたちは、自じ分ぶんの家いえから出でるごみの種しゅ類るいと量りょう、出でた日ひを調しらべて、記き録ろくしていくことにしました。ウ 学がっ校こうの中なかのごみと、ごみを見みつけた場ば所しょ133アルミホイル、実じっ験けんで使つかったあとのごみ

元のページ  ../index.html#133

このブックを見る