古ふるい順じゅんにならべる。遠とおくにいる人ひととやりとりをしたり、家いえにいながら買かい物ものをしたりすることができる。食しょっ器きあらい機き食しょっ器きあらい機きわ話令れい和わの年ねん代だい今いま③ 道どう具ぐのうつり変かわりのほかに、「遊あそび」などのらんもつくる。④ 調しらべたことを、どんどんつけたしていく。⑤ 写しゃ真しんをはって、絵えカードにしてもよい。⑥ きいてきたことや、調しらべてわかったことも書かき入いれる。クーラー・・・・・・‥・・・・・・‥・・・・・・‥・・・‥・・・・・・‥・・・・‥【・・・】・・・・・・‥・・・・・・‥・・・・・・・・・‥・・・・・・‥・・・でんけいたい電でんLED電・・・・・・‥・・・・・・‥・・・・・・‥・・・‥・・・・・・‥・・・・‥【・・・】・・・・・・‥・・・・・・‥・・・・・・・・・‥・・・・・・‥・・・・・・‥・・・・・・‥・・・・‥【・・・】・・・・・・‥・・・・・・‥・・・・・・・・・‥・・・・・・‥・・・きゅう球・・・・・・‥・・・・・・‥・・・・・・‥・・・・・・‥・・・・・・‥・・・・・・‥・・・‥・・・・・・‥・・・・‥【・・・】・・・・・・‥・・・・・・‥・・・・・・・・・‥・・・・・・‥・・・スマートフォンカラーテレビカラーテレビガスコンロガスコンロそうじきそうじきクーラークーラーロボットロボットそうじきそうじきIHクッキングヒーターIHクッキングヒーターうす型がたカラーテレビうす型がたカラーテレビお父とうさん、お母かあさんが子こどものころ▶年ねん表ぴょうのつくり方かた◀①年ねん表ぴょうを3つの時じ期きに分わける。② 調しらべたことを、左ひだりから右みぎへ、1972年ねん、アメリカにおさめられていた沖おき縄なわが日に本ほんに復ふっ帰きした。1978年ねんに車くるまは右みぎ側がわ通つう行こうから左ひだり側がわ通つう行こうへと変かわった。「生せい活かつで使つかう道どう具ぐがかわることで、わたしたちのくらしの様よう子すもかわっていったんだ。」「新あたらしい道どう路ろや橋はしができたり、まちの様よう子すもかわってきているのかな。」「豊と見み城ぐすく市しがどのようにかわってきたのか調しらべてみたいね。」・沖おき縄なわが日に本ほんに復ふっ帰きした。・インターネットが使つかわれている。11930年ねん前まえ平へいせい成の年ねん代だい
元のページ ../index.html#119