制度の概要
企業版ふるさと納税は、国が認定した地方公共団体の地方創生プロジェクトに対して企業が寄附を行った場合に、法人関係税から税額控除する仕組みです。
令和2年度より、地方創生の更なる充実・強化に向けて、地方への資金の流れを飛躍的に高める観点から、制度が大幅に見直されました。これにより、損金算入による軽減効果(寄附額の約3割)と合わせて、最大で寄附額の約9割が軽減され、実質的な企業の負担が約1割まで圧縮されるなど、より使いやすい仕組みとなりました。
豊見城市の取り組み
法人が、市の定めた地域再生計画(国に認定されたもの)に記載された「まち・ひと・しごと創生寄附活用事業」に関連する寄附を行った場合に、課税の特例措置が受けられます。 本市では、以下の計画が認定されました。
いただいた寄附金は「豊見城市地域再生計画基金」へ積み立て、「豊見城市ワク・ドキこども未来プロジェクト」の推進のため活用します。
寄附の要件
1回当たり10万円以上の寄附が対象となります。
寄附を行うことの代償として、経済的な利益を受け取ることは禁止されています。
豊見城市に本社が所在する企業の寄附については、本制度の対象となりません。
※本社とは、地方税法における「主たる事務所又は営業所」をさします。
寄附の流れ

お申込み方法(いずれかの方法でお申込みください)
申込みフォームにてお申込み
「豊見城市企業版ふるさと納税」申込みフォーム からお申込みください。
※寄附金の決済はできません。お申し込み後、寄附金の払込みにかかる指定口座等については、別途ご連絡いたします。
寄附申出書にてお申込み
寄附申出書(
Word/
PDF)をダウンロードしていただき、こども応援課へご提出ください。
お申し込み後、寄附金の払込みにかかる指定口座等については、別途ご連絡いたします。
寄附金受領後、市から受領証を郵送しますので、法人関係税の申告の際にご利用ください。
(寄附受領証は、申告時まで大切に保管してください。)
ご支援いただいた企業様の紹介
企業版ふるさと納税制度を活用したご寄附をいただいた企業の皆様を紹介いたします。
暖かいご支援、誠にありがとうございました。
豊見城市企業版ふるさと納税 寄附者一覧
サントリーロジスティクス株式会社様
サントリーロジスティクス株式会社様からご寄附をいただき、令和4年4月8日に寄附金贈呈式及び感謝状贈呈式を開催しました。

武藤代表取締役社長、山川市長
オキコ株式会社様、沖縄明治乳業株式会社様
オキコ株式会社様、沖縄明治乳業株式会社様からそれぞれ50万円のご寄附をいただき、令和4年3月24日に寄附金贈呈式を開催しました。

沖縄明治乳業株式会社 仲田取締役管理本部長、オキコ株式会社 大城管理部常務取締役、小川副市長、嘉数福祉健康部長
MPデベロップメント株式会社様、浅井謙建築研究所株式会社様
MPデベロップメント株式会社様から1,000万円のご寄附、浅井謙建築研究所株式会社様から200万円のご寄附の申し出をいただき、令和3年12月22日に寄附金贈呈式及び感謝状贈呈式を開催しました。両社の代表としてMPデベロップメント株式会社の冨士木代表取締役(浅井謙建築研究所株式会社代表取締役副社長)へ山川市長から感謝状を贈呈いたしました。
黒木執行役員企画部長、冨士木代表取締役、山川市長、小川副市長、瀬長教育長
有限会社ひめゆり農園様
有限会社ひめゆり農園様から10万円のご寄附をいただき、令和3年5月7日に寄附金贈呈式を開催しました。

野原農園長、山川市長
たかえす歯科クリニック様
たかえす歯科クリニック様から20万円のご寄附をいただき、令和3年4月15日に寄附金贈呈式を開催しました。

高江洲達事務局長、高江洲實院長、山川市長
その他
その他の詳細については、企業版ふるさと納税ポータルサイトでご確認ください。
なお、個人によるふるさと納税寄附については、こちらをクリックしてください。