(2021年4月11日・15日)「飲酒運転」
更新日:2021年05月11日
ご意見
(2021年4月11日)
部長が連続して飲酒運転をした年の4月から今日までに行った飲酒運転再発防止の取り組みを教えてください。
具体的な内容と日付を教えてください。
(2021年4月15日)
飲酒運転をした職員の処分見ました。法律を守らない公務員なんて処分されて当然です。
1つ気になることがあります。なんで実名なんですか?
マスコミならそれぞれの判断って聞いたきがします。 何か基準があるんですか?
部長さんが捕まっても伏せてましたよね?たぶん。
やったヤツは制裁を受けるべき!けど、その家族ってどうなるんでしょうか? 犯罪者の家族だからしょうがない。
ネットで調べればすぐ特定できるから問題ない。ってことですか?
回答(人事課)
お問い合わせいただきました内容に関しまして、下記のとおり回答いたします。
回答が遅くなり大変申し訳ございません。
これまで、市を挙げて綱紀粛正の徹底や講習会、市職員における宣誓書の提出など飲酒運転撲滅の徹底を図ってきたところでありますが、今回の事案を受け、一層、全職員に対し公務員としての自覚を強く促し、その職務、職責について、徹底して指導してまいります。
また、職員の懲戒処分をより一層厳正かつ公正に対処するとともに、市民の不信や疑惑を招くような不祥事を防止し、市民の市政に対する信頼を確保するため、令和3年4月14日より豊見城市職員懲戒処分等の指針を改正し、飲酒運転については「免職」としております。
1.飲酒運転再発防止策の取り組みについて
これまでの対策としましては以下のとおりとなります。
R1.9.18
・部長職飲酒運転検挙(福祉健康部長)に伴う「綱紀の粛正について」について文書にて服務指導
R1.12.9
・部長職飲酒運転検挙(2度目:総務企画部長)に伴う「綱紀の粛正について」について文書にて服務指導
R1.12.12
・全職員を対象に「飲酒運転根絶宣言書」の提出
R1.12.17
・飲酒運転撲滅に向けた「緊急交通安全講習会」の開催
R1.12.27
・「綱紀の厳正な保持について」発出
R2.1.23
・飲酒運転根絶アドバイザーによる「飲酒運転根絶講話」
R2.11.30
・「綱紀の厳正な保持について」発出
R3.4.14
・「豊見城市職員懲戒処分等の指針」改正
R3.4.19
・「綱紀の粛正について」発出
2.実名公表について
実名の公表につきましては、豊見城市職員懲戒処分等の指針において、社会的影響が大きな事件で起訴等により氏名等が公にされている場合は公表するとしておりますので、今回の事案に関しましては当該指針に基づき氏名の公表を行ったところです。
豊見城市職員懲戒処分等の指針(抜粋)
第5 公表基準
2 公表する内容
公表する内容は、原則として、被処分者の所属、職位、年代、性別、処分の内容、処分年月日及び処分理由とする。
なお、懲戒免職の場合、又は社会的影響が大きな事件で起訴等により氏名等が公にされている場合は、職名、氏名等についても併せて公表する。
このページは秘書広報課が担当しています。
〒901-0292 沖縄県豊見城市宜保一丁目1番地1
TEL:098-850-0023 FAX:098-850-5343
問い合せはこちらから