更新日:2022年12月13日
申請書をインターネットを通じてダウンロードし、窓口等にお越しいただく前に、自宅などで事前準備ができます。
![]() |
申請書をご覧いただくためには、Adobe社のAcrobat Reader(無料)が必要です。お持ちでない方は、左側のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。 |
担当課 |
申請書
|
サイズ |
用途 |
---|---|---|---|
市民課
|
103KB
|
郵送で転出届を行う時 | |
住民票、印鑑、戸籍の証明交付申請書 |
108KB
|
住民票、印鑑証明、戸籍に関する証明が必要な時 | |
住民票、戸籍の証明交付申請書(法人用) |
120KB
|
住民票、戸籍に関する証明が必要な時 | |
印鑑に関する申請届書 |
31KB
|
印鑑の登録・変更・廃止等が必要な時 | |
委任状 |
60KB
|
代理人が窓口に来る場合 | |
委任状(国民年金用) 委任状(国民年金用)(記入例) |
代理人が窓口で国民年金の届出や相談をする場合 ※日本年金機構提出用 |
||
個人番号カード交付申請書 |
509KB |
個人番号カードを申請する場合 |
|
住民票の写し等交付申請書(郵送請求用) | 住民票の写し等を郵送で請求される場合 | ||
戸籍に関する証明書交付申請書(郵送請求用) | 戸籍に関する証明書を郵送で請求される場合 | ||
住所変更証明交付申請書 | 宜保土地区画整理事業の換地処分に伴う住所変更を証明したい場合(個人) | ||
生涯学習振興課
|
グラウンドゴルフセット等の借用 | ||
有料公園施設使用許可申請書(Word) | 陸上競技場・庭球場・水泳プールの使用許可申請 | ||
公園・有料公園施設使用料減免許可申請書(Word) | 陸上競技場・庭球場・水泳プールの使用料減免許可申請 | ||
在勤・在学証明書(Excel) | 学校施設・体育施設使用団体登録用 | ||
学校施設、瀬長島野球場、与根体育施設、豊見城市民体育館 統一の団体登録用の申請書です。 市内に在住または在学在勤しているメンバー10名以上の登録が必要です。 |
|||
学校施設使用許可申請書(Word) | |||
学校施設使用許可申請 | |||
学校施設使用料減免許可申請(Word) | 学校施設使用料減免許可申請 | ||
豊見城市立中央公民館使用許可申請書(様式)(PDF) | 93KB | 豊見城市立中央公民館使用許可申請 | |
豊見城市立中央公民館使用許可申請書(様式)(Word) | 21KB | 豊見城市立中央公民館使用許可申請 | |
豊見城市立中央公民館使用料減免申請書(様式)(PDF) | 60KB | 豊見城市立中央公民館使用料減免申請 | |
豊見城市立中央公民館使用料減免申請書(様式)(Word) | 17KB | 豊見城市立中央公民館使用料減免申請 | |
税務課 |
431KB 100KB |
各種証明書交付申請書(郵送用) |
|
20KB | 固定資産税の課税免除申請書(条例第8条関係) | ||
固定資産税課税免除の申請事項変更等届出書(Excel) | 固定資産税課税免除申請書の変更等届出書(条例第9条関係) | ||
相続人代表者指定届兼固定資産現所有者申告書 | 138KB | 亡くなった方の固定資産の現所有者(相続人等)を申告 | |
別紙1『事業所情報等』 | 14KB | 固定資産税課税免除申請書の添付様式 | |
別紙2『償却資産一覧表』 | 12KB | 固定資産税課税免除申請書の添付様式 | |
提出資料等一覧表 | 16KB | 固定資産税課税免除申請書の提出資料一覧 | |
証明書交付申請書(市民税・固定資産税) (Word) (PDF) |
61KB |
各種証明書交付申請書(窓口用) (所得証明書・課税証明書・資産証明書・評価証明書など) |
|
軽自動車税(種別割)申告(報告)書兼標識交付申請書(原付・小型特殊) (PDF) | 95KB |
原付・小型特殊を登録する場合 |
|
軽自動車税(種別割)廃車申告書兼標識返納書(原付・小型特殊)(PDF)
|
85KB | 原付・小型特殊を廃車する場合 | |
試乗標識交付申請書 Word PDF |
21KB 378KB |
試乗標識の申請をする場合 | |
試乗標識失効届出書 Word PDF |
21KB 411KB |
試乗標識の返納をする場合 | |
592KB | 市・県民税特別徴収の異動届等 | ||
法人市民税申告書第20号様式 | 58KB | 法人市民税法人税割、均等割報告書 | |
法人市民税申告書第20号の3様式 | 77KB | 法人市民税均等割申告書 | |
法人市民税用納付書 | 60KB |
金融機関用納付書 郵便局では使用できません。 |
|
法人各種届 Excel PDF | 105KB |
法人の設立、設置、閉鎖等の届出をする場合 |
|
委任状(PDF) | 40KB | 代理人が申請する場合 | |
総括表(PDF) | 660KB | 給与支払報告書(総括表) | |
個人別明細書(Excel) | 202KB | 給与支払報告書(個人別明細書) | |
総括表 給報記入例(PDF) | 795KB | 総括表 給与支払報告書作成要領 | |
住宅用家屋証明申請書(PDF) | 85KB | 登録免許税の軽減措置を受ける際の住宅用家屋証明書 | |
住宅用家屋証明書(PDF) | 71KB | 登録免許税の軽減措置を受ける際の住宅用家屋証明書 | |
住宅用家屋証明申請書・証明書(Excel) | 75KB | 登録免許税の軽減措置を受ける際の住宅用家屋証明書 | |
申立書(PDF)、(Word) | 38KB | 登録免許税の軽減措置を受ける際の住宅用家屋証明書における添付資料 | |
家屋未使用証明書(PDF) | 140KB |
登録免許税の軽減措置を受ける際の住宅用家屋証明書における添付資料 (新築後使用されたことのない住宅を購入した場合添付) |
|
償却資産申告の手引き(PDF) | 2,127KB | 令和4年度償却資産申告案内の手引き | |
償却資産申告書(償却資産課税台帳)(Excel) | 47KB | 償却資産申告様式 | |
償却資産申告書(償却資産課税台帳)提出用(PDF) | 71KB | 償却資産申告様式 | |
種類別明細書(増加資産・全資産用)(Excel) | 51KB | 償却資産申告様式 | |
種類別明細書(増加資産・全資産用)提出用(PDF) | 45KB | 償却資産申告様式 | |
種類別明細書(減少用)(Excel) | 51KB | 償却資産申告様式 | |
種類別明細書(減少用)提出用(PDF) | 42KB | 償却資産申告様式 | |
納税課 |
納税証明書交付申請書 (窓口用)(郵送用) |
納税証明書(完納証明書含む)が必要な場合 | |
27KB |
軽自動車の車検を受ける場合 |
||
委任状 (納税相談用)(証明書用) |
代理人が納税証明書の申請または納税相談を行う場合 | ||
国民健康保険課 |
国民健康保険被保険者証 再交付申請書 |
96KB | 保険証を紛失した際などに再交付を申請する場合 |
納税証明書等交付申請書(郵送用) | 国民健康保険税納税証明書等交付申請を郵送依頼する場合 | ||
納税証明書等交付申請書(記入例) | 国民健康保険税納税証明書等交付申請を郵送依頼する場合 | ||
委任状(各種税務証明書・納税相談) | 109KB | 代理人が申請する場合 | |
委任状(PDF) 委任状(Excel) |
165KB 48KB |
納税義務者である世帯主本人以外の方が分割納付誓約に関する手続きを行う場合 | |
健康保険資格(取得・喪失) 証明書 |
76KB | 就職や退職し保険資格に変更があった場合 | |
後期高齢者医療 委任状(Word) 後期高齢者医療 委任状(PDF) |
16KB 11KB |
後期高齢者医療に関する手続きを代理人がする場合 | |
子育て支援課 |
豊見城市こども医療費助成金 支給申請書 |
165KB | 豊見城市こども医療費助成金を申請する場合 |
子育て支援センター利用 登録申請書 |
76KB | 子育て支援センター利用登録申請をする場合 | |
委任状 | 30KB | 児童手当等の手続を代理人がする場合 | |
保育幼稚園課 | 委任状(PDF) | 316KB | 「保育の実施(保育所への入所)に関する証明書」を代理人が申請する場合 |
総務課 | 21KB | 市政情報公開の請求書です (詳しくは、こちら) | |
自己情報開示等請求書 (Word) (Excel) (PDF) |
24KB | 自己開示等の請求書です (詳しくは、こちら) | |
社会福祉課 |
医療券申請書 (Excel) |
12KB | 病院受診時に医療機関等へ提出 |
生活保護被保護者証明書交付申請書 (Excel) |
13KB | 生活保護受給の証明 | |
保護変更申請書(被服費) (Word) |
16KB | おむつ等扶助費の申請時(要事前相談) | |
保護変更申請書(移送費) (Word) |
18KB | 医療機関等へ受診する際の交通費の給付申請書(要事前相談) | |
家賃(地代)証明書 (Word) |
17KB | 住宅扶助の申請時 | |
世帯状況変動届書 (Word) |
20KB | 世帯員に変更が生じた時 | |
家賃(地代)の代理納付について (Word) |
21KB | 家賃の代理納付が必要な場合 | |
就労自立給付金申請書 (Word) |
15KB | 就労による保護廃止時に必要な場合 | |
保護変更申請書(介護扶助) (Word) |
17KB | 介護扶助に変更が生じた時 | |
医療移送費支給申請書 (Word) |
|||
同意書(福祉事務所長宛て) (Word) |
33KB | ケアプランに関する同意書 | |
同意書(事業所宛て) (Word) |
33KB | ケアプランに関する同意書 | |
公園緑地課 | 公園内行為許可申請書 | 68KB | 公園の使用を申請する場合 |
有料公園施設利用許可申請書 | 64KB | 有料公園施設の使用を申請する場合 | |
公園・有料公園施設使用料減免許可申請書 | 60KB | 公園・有料公園施設の使用料の減額・免除を申請する場合 | |
買戻特約登記の抹消申請について (Word) (PDF) |
21KB 178KB |
漁業振興関連宅地造成事業にかかる買戻し特約登記の抹消申請 (詳しくは、こちら) | |
(瀬長島)公園内行為許可申請書 (Word) (PDF) |
109KB 131KB |
瀬長島サンセットパークの使用を申請する場合 | |
(瀬長島)公園占用許可申請書 (Word) (PDF) |
72KB 62KB |
瀬長島サンセットパークにおいて工作物等を設けて公園を占用する場合 | |
(瀬長島)使用料減免許可申請書 (Word) (PDF) |
90KB 84KB |
瀬長島サンセットパークの公園・有料公園施設の使用料の減免・免除を申請する場合 | |
上下水道部 施設課 |
給水装置工事申請書 (令和2年4月1日~) |
235KB | 給水装置工事申請書類一式 |
指定店申請書類一式 (新規・変更・廃止) |
70KB | 指定店申請書類一式 | |
上下水道部 総務課 施設課 |
下水道排水設備指定工事店指定申請書(新規・更新) | 48KB | 豊見城市下水道排水設備指定工事店登録又は更新が必要な時 |
下水道排水設備指定工事店異動届 | 80KB | 組織・代表者・指定工事店名・移転又は住所若しくは電話番号に異動があった場合 | |
下水道排水設備指定工事店証 (再交付・辞退) |
102KB | 豊見城市下水道排水設備指定工事店証の再交付又は辞退が必要な時 | |
水洗便所改造等資金借受申込書 | 223KB | 水洗便所改造等に掛かる資金借受が必要な時 | |
子メーター取り替え報告書 (PDF) (Excel) |
378KB 18KB |
共同住宅及びアパート等における水道子メーターの検定満期に伴う取り換え報告書 | |
下水道排水設備計画確認申請書(外側) | 下水道排水設備の計画に関する申請書(外側) | ||
下水道排水設備計画確認申請書(内側) | 下水道排水設備の計画に関する申請書(内側) | ||
下水道排水設備工事完了届 | 下水道排水設備の完了時 | ||
公共下水道使用開始(休止・廃止・再開)届 | 公共下水道使用開始その他の時に届け出 | ||
下水道使用料(占用料)減免申請書 | 下水道使用料又は占用料を減免する時 | ||
除害施設設置(変更)届 | 除害施設を設置又は変更する時 | ||
市街地整備課 | 住所変更証明書交付申請書 | 440KB | 宜保土地区画整理事業の換地処分に伴う住所変更を証明したい場合(法人のみ) |
換地処分証明願 | 305KB | 宜保土地区画整理事業の換地処分を証明したい場合 | |
道路課 | 道路占用許可申請書 | 33KB | 道路上に電柱を設置したり、水道管を地下に埋設する場合など、道路に一定の施設を設け継続して使用することを「道路の占用」といいます。その場合、占用の許可申請が必要となります。市道と未認定道路では、様式が異なります。 |
法定外道路占用許可申請書 | 33KB | 道路上に電柱を設置したり、水道管を地下に埋設する場合など、道路に一定の施設を設け継続して使用することを「道路の占用」といいます。その場合、占用の許可申請が必要となります。 | |
道路占用廃止届 | 17KB | 道路占用廃止届 | |
道路占用承継届 | 17KB | 占用権を承継する場合に必要な届出です。 | |
法定外公共物占用(変更・更新)許可申請書 | 36KB | 道路の形状をしていない里道または水路を占用したい場合の許可申請書です。 | |
46KB
13KB
|
住宅などへの乗り入れ口の設置のため、歩道の切り下げやガードレールの撤去などを行う場合には、道路法第24条に基づき道路管理者の承認が必要となります。 | ||
工事等完了届 | 17KB | 工事等完了届 | |
道路試掘承認申請書 | 17KB | 調査等により道路を掘削する場合の許可申請書です。 | |
道路上作業届 | 17KB | 道路上での作業についての届出です。 | |
原状回復計画申請書 | 14KB | 交通事故等により道路構造物を破損した場合に、その復旧計画について許可を申請する書類です。 | |
原状回復確認願 | 14KB | 原状回復計画に基づいて施工されたものの確認願です。 | |
道路管理者の証明申請書 | 33KB | 自動車運送事業の免許申請時や貨物自動車運送事業の車庫の申請時などに必要となる道路管理者の証明申請に対して、豊見城市の管理する市道の路線名、道路幅員などの証明を行っています。 | |
【都市計画法】協議申請書 | 17KB | 都市計画法第32条による施設管理者との協議申請書です。 | |
【建築基準法】協議申請書 | 16KB | 建築基準法第43条第2項による施設管理者との協議申請書です。 | |
筆界確認申請書 | 29KB | 市道に隣接した土地の分筆などのため、土地の境界の確認を求めるときは、境界確認申請が必要となります。 | |
16KB
14KB
13KB
13KB
|
里道等の売買や交換に必要な書類です。 | ||
農林水産課 | 農道等占用許可申請書 | 農道への電柱設置及び水道管等の埋設する場合には占用の許可申請が必要となります。また、農林水産課管理の水路を占用する場合も同様です。 | |
道路工事施工承認申請書 | 農道や水路の改修や附属物の撤去・設置等を行う場合は、道路管理者の承認が必要となります。 | ||
道路工事施工承認申請書【誓約書】 | |||
工事等完了届 | 工事等完了届 | ||
【都市計画法】協議申請書 |
道路課からダウンロードしてください。 |
||
【建築基準法】協議申請書 | |||
筆界確認申請書 | |||
都市計画課 | 変更届出書様式 |
豊見城市競争入札参加資格を有する者で入札参加資格審査申請後に変更が生じた時は変更届出書を速やかに提出する必要があります。 以下よりダウンロードしてお使い下さい。 |
|
変更届出書(PDF形式) | 190kb | ||
変更届出書(Word形式) | 33kb | ||
変更届出書(Excel形式) | 17kb | ||
添付書類一覧(PDF形式) | 132kb |
このページは豊見城市役所が担当しています。
〒901-0292 沖縄県豊見城市宜保一丁目1番地1
TEL:098-850-0024 FAX:098-850-5343
問い合せはこちらから
Copyright(C) City of Tomigusuku All right reserved.