健康
- 地域の食育・健康づくりボランティアさん
- 豊見城市生活習慣病予防教室「健康スリム倶楽部」受講者募集のお知らせ
- 高齢者健康運動教室 募集のお知らせ
- 石綿による疾病の補償・救済について
- 栄養情報提供店のご案内
- 乳幼児健康診査の実施について(感染予防のための注意)令和2年2月21日
- 自然毒、アブラソコムツ(沖縄名:インガンダルマ)について
- 石綿による健康被害の救済について
- 特定B型肝炎ウイルス感染者給付金等の支給に関する特別措置法に基づく給付金制度について
- 豊見城市健康応援プログラムモデル事業アンケート調査結果
- 9月以降の集団健診・婦人がん検診について
- 新型コロナウイルス感染症により機能停止等となった医療関係施設等に対する融資について
- 令和元年度の婦人がん検診クーポン券対象の方へ再発行のお知らせ
- 受けようがん検診 受けよう肝炎ウイルス検診
- 20代・30代健診について(令和2年度)
- 受けよう特定健診
- 乳児一般健康診査(平成30年7月22日)の実施について
- 歯周病検診について
- 特定健診を受けて、Tポイントをもらおう!
- 【高齢者】予防接種に関すること
- 日本脳炎予防接種について
- 子宮頸がん予防ワクチンについての大事なお知らせ
- 西アフリカでのエボラ出血熱発生についてお願い
- インフルエンザの予防対策について
- ジカウイルス感染症患者の発生について
- 【医療機関向け】予防接種に関すること・各種様式等
- ダニに刺されないよう注意しましょう!!
- 沖縄県内での風しん患者の発生について
- 成人男性を対象とした風しんの抗体検査及び第5期定期接種について
- 新型コロナウイルス感染症について
- 【小児】予防接種に関すること
- 新型コロナウイルス感染症 市内における陽性者の状況について(令和3年1月15日現在)
- ロタウイルスワクチン予防接種について
- 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う特別の事情により定期接種の機会を逸した方へ
- こどものインフルエンザ任意予防接種費用の一部助成について
- 高齢者インフルエンザ予防接種について
- 沖縄コロナ警報について(令和2年10月26日)
- RSウイルス感染症について(注意喚起)
- 「おうちで+10(プラステン)超リフレッシュ体操」について
- 感染拡大を食い止めるための緊急特別対策の実施について
- 乳幼児健康診査
- 子どもの事故予防
- (情報提供)熱中症予防
- (情報提供)気をつけて、浴槽での首掛け式浮き輪の事故!!
- (情報提供)SIDSから赤ちゃんを守るための3つのポイント
- (情報提供)子どもによる医薬品の誤飲事故に注意!
- (情報提供)自転車に乗せた子供の足が車輪に巻き込まれる事故に注意!
- (注意喚起)インターネットで販売される母乳について
- (情報提供)医療機関ネットワークにみる店舗用ショッピングカートの子どもの事故 ー転落時の頭部損傷のリスクが高く、危険です!-
- 母子保健事業(健診以外)
- 離乳食について
- 遅らせないで!子どもの予防接種と乳幼児健診
- 豊見城市新型インフルエンザ等対策行動計画
- 第2期保健事業実施計画(データヘルス計画)、第3期特定健康診査実施計画
- 第2期 特定健康診査等実施計画(豊見城市)を策定
- 妊婦健康診査
- (妊婦の方への情報提供 )リステリア・モノサイトゲネスによる食中毒
- 妊娠届と親子健康手帳(母子健康手帳)の交付
- 令和2年度とみぐすく健康カレンダー(事業・日程等のご案内)
アクセスマップ

Copyright(C) City of Tomigusuku All right reserved.