更新日:2016年10月26日
地域支援事業のなかで実施する事業で、高齢者が住み慣れた地域で安心して自分らしく生活していくことができるよう、本人や、介護をする家族の方などを対象に、地域の状況に応じた必要な支援を行います。
市が実施する事業と、沖縄県介護保険広域連合が実施する事業があります。
任意事業の内容-任意事業の内容は、以下のようなものとなっています。
65歳以上高齢者で要介護1~5の認定をお持ちの方。
ひとり暮らしの高齢者等で調理をすることが困難な方へ、食事を配達し栄養面を充実させるとともに、併せて安否確認を行うことで、在宅生活の支援を行います。
○月~金(祝祭日可)、昼食及び夕食※提供曜日等は希望に応じて決定します。
○1食あたり利用者負担(400円)
○土日、年末年始の配達はありません。
65歳以上高齢者
判断能力が不十分な認知症高齢者で、親族がいない、又はこれらの方がいても音信不通の状況等にある方に対し成年後見制度の利用助成を行い、金銭等の管理や各種サービスの契約をおこなえるようにします。
このページは障がい長寿課が担当しています。
〒901-0292 沖縄県豊見城市宜保一丁目1番地1
電話番号:
098-850-5320(障がい福祉班・障がい支援班)
098-856-4292(介護長寿班)
FAX番号:
098-856-7046(障がい福祉班・介護長寿班)
問い合せはこちらから
Copyright(C) City of Tomigusuku All right reserved.